勉強に集中する方法 -やる気が持続する、心のつくり方-
勉強を始める前に、読んでください。
「集中することさえ忘れ、楽しく勉強の世界にのめりこめるようになります。」
獣医師・獣医学博士で勉強講座の先生、まぐまぐ殿堂入りメルマガ「今日から出来る!集中力を高めるコツ」の
発行人が伝授!実際の講座で効果を確認した集中力強化トレーニング集!
「勉強に集中できるようになりたい!」
そんなあなたにおすすめしたい集中力強化本です。
この本は、ぜひ勉強を始める前に読んでください!
- 序章
●勉強ができないのではなく、「準備」ができていないだけ
「できない」と思い込みで悩んでいる、もったいない人が多い
勉強も健康も、思考パターンで左右される
スッと勉強に集中できる「勉強部屋」を、頭の中に作りましょう
- 第1章
●勉強する前に、マイナス思考を取り払う
「勉強ができない」のではなく、苦手意識があるだけ
「新聞や本が読めない」の誤解
「暗記は大の苦手」も誤解
怖いのは「失敗するくらいなら、やらないほうがまし」という考え方
「変わるための強い動機」を見つける方法
悪い習慣を断ち切る方法
「三日坊主」や「挫折」は、誰もが経験するもの
できない人ほど完璧主義、できる人は結果主義
自己評価が低い人は「できたこと」に注目すべき
マイナス思考のクセを直す、簡単エクササイズ
- 第2章
●勉強に必要な「健全思考」を身につける
脳は、あなたの忠実な召し使い
どんどん自分をほめてあげよう!
強いストレスを克服すると、勉強ができるようになる
ストレスの原因は、「出来事」ではなく「解釈の仕方」
健全思考、不健全思考、ポジティブ思考
プラス思考も障害になることがある
脳に正しい質問をするための簡単な方法
マイナス思考を健全思考に変えていくワーク
不健全思考を健全思考に変える「魔法の口ぐせ」
- 第3章
●集中力を持続させる方法
脳の原則は「考えたことが現実になる」――成長曲線の話
勉強の初期段階は、繰り返し・楽しく・ほめながら!
学習初期の問題集の解き方
興味のないことを興味のあることに変える方法
興味のないことを興味のあることに変える質問集
三日坊主になってしまったときの対処法
勉強に飽きてしまったときの対処法
朝型それとも夜型? 勉強時間の設定の仕方
集中できる自分、集中できない自分
頭の中に勉強部屋を作るイメージトレーニング
頭の中に「勉強部屋」を作ろう!
- 第4章
●勉強のやる気が出る!「仮目標」の作り方
明確な目標とやる気は、切っても切り離せないもの
目標は途中で変更しても構わない
現在の問題と最終ゴール(願望)をイメージする
大切なのは、現実味がある目標かどうか
うまくいく目標設定・4つのポイント
- おわりに
●学ぶ楽しさを、2歳半の子どもから学ぶ
【付録】
勉強に集中できる自分に変わる「魔法の口ぐせ」カード
ぜひ、あなたの本棚に加えてください。
■注意
~サプリメント・ケアグッズの紹介にはお約束の表記~
上記の内容、事例は、あくまでも個人の体験談や感想文であり、商品の効果、効能を暗示、保証するものではありません。
あくまでも個人の主観により解釈している部分があるという事をご理解いただき、ご参考いただけましたらと思います。
よって、これらの事例に応用されている自己管理手段を実行される場合は、利用者個人の責任において行ってください。
そのため、皆様が、当サイトの事例を応用したことにより直接的あるいは間接的に障害や損害が発生した場合は、
当社はいかなる責任も負えないことをあらかじめご理解いただきたく、お願い申し上げます。
薬事法の関係上、このような記載をしなければならないという「大人の事情」がございますので、
その辺を考慮の上、上記の解説を「読み解いて」いただきたいと思います。