●須崎動物病院が得意とする「原因療法」を通じて
●身体のどこに、どんな原因があって
●何を使って排除したらいいかを探り
●改善したケース、改善できなかったケースを比較し
●「何が改善に繋がったのか?」
についてお話しさせていただきました。
原因療法的!愛犬・愛猫の涙焼け・外耳炎・脚先の変色2020
1.涙焼け改善から学ぶ
涙焼けの原因
2.そもそも、症状とは?
3.涙焼けの原因
4.食事を変えたら涙焼けが減ることが意味すること…
5.涙焼けの根本原因(体内事情)のある場所
6.目(環境)の除菌をしてみる
7.外耳炎の原因のある場所
8.足先が痒い・舐める・かじる…
9.外耳炎はなぜこじれるのか?
10.Q&A 参加者からのご質問!
・症状が改善される方法
・投薬の副作用を出したくない!
・洗浄液が正しい?
・足先を洗っているのに舐めるんです…
・食事を変えても変わらない…
・洗浄しても変わらない…
この教材は、2018年6月に開催した、『原因療法的!愛犬・愛猫の涙焼け・外耳炎・脚先の変色2018』を配信化したものです。
■動画ご視聴の際の注意事項
本教材はストリーミング配信となっております。インターネット環境のない場所では再生されませんのでご注意ください。
ご視聴の際は、回線やWi-Fiの通信速度をご確認ください。
動画再生やご視聴には大量のデータ通信を行うため、スマートフォンやタブレットでご視聴の場合はWi-Fi環境下でのご利用をお勧めしております。
お客様がご契約されているデータ通信量を超えた場合、通信制限が行われることが
ありますのでご注意ください。
スマートフォンやタブレットで発生したデータ通信費用につきましては事務局では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。