【配信教材】須崎動物病院的 愛犬・愛猫の生活改革セミナー2022 (490分)

価格: ¥19,800 (税込)
[ポイント還元 198ポイント~]
数量:

返品・交換についての詳細はこちら

twitter
須崎動物病院的 愛犬・愛猫の生活改革セミナー2022


“目指すはピンピンコロリ!”



愛犬・愛猫を健康で長生きさせたい飼い主さんができる朝起きてから眠るまでの日々のケアとは?

22年間の診療経験で、飼い主さんが「あのとき、アレをやっておけば良かった…」と後悔していたこと



もしあなたが
愛犬・愛猫の健康寿命を全うさせたい!
●病気になってから慌てたくない!
●今元気で何も問題がないから、この先もこのまま過ごさせるために出来ることを知りたい!
●病気にさせない日常ケアに興味がある!
●どうせやるなら正しく効果的なケアを学びたい
●自分のしているケアが適切かどうかを確認したい
●愛犬・愛猫にやれることは何でもしてあげたい!
●体調を崩しがちな愛犬・愛猫がなぜそうなのかを知りたい
●将来具合悪くなったときに慌てたり、後悔したくない

という方ならば、本セミナーはきっと役に立つでしょう!

診療に来た飼い主さんが
「こんなことになるなら、真面目にアレを習慣にしておけばよかった…」
と後悔していたことを網羅しました。



今回のセミナーで学んで頂く内容は以下の通りです。

●家の掃除(須崎流掃除)
●部屋の除菌(須崎流掃除)
●マッサージのやり方
●動物のチャクラの整え方
●就寝除菌方法や整え方
●時々やってあげたいケア
●年齢別のケア
●すべての年齢に適した生活環境対策
●環境汚染の対策
●空気清浄機・消えミスト
●電磁波対策
●加湿方法
●健康診断
●避妊・去勢のタイミングは?
●口内ケア
●安全な食事と適度な運動
●多頭飼いの注意点(相性が悪い子たちの隔離など)
●躾
●運動不足・ストレス解消のために必要なこと
●食事回数・量の見直し
●ファスティングのすすめ
●白内障予防はどんな事をしたらいいのか?
●老化の見分け方 犬・猫
●視力低下に伴うトラブル
●シニアの食事の注意点
●Q&A
・・・他


目指すは最後まで自力で立って、食欲あり!

大切な愛犬・愛猫と暮らす飼い主さんの希望は
ピンピンコロリ!最期まで健康で寿命を全うしてもらう!
だと思うのです。

そのために、
日々の正しいケアを効果的に実践していきたい!
何かあっても、いつでも冷静に考えられ、適切に判断・行動出来る実力を付けておきたい!
と思うものです。


一方で、須?動物病院に連れて来られる7〜8割の犬猫は余命宣告されています。

後悔し、自責の念にかられる飼い主さん



そんな飼い主さん達は
こんなことになるなら

●あのときアレをしておけばよかった…
●あのときあんなことをしなければよかった…
●あのころ知らなかったから出来なかった…
●もっと前から知っておきたかった…
●病気になる前からもっとやれることがこんなにあった…
●自分のして来たことが間違っていた…
●不確かなネットの情報を鵜呑みにするんじゃなかった…
●簡単便利に飛びつくんじゃなかった…

と後悔し、自責の念にかられている方が多いのです。

そんな飼い主さん達は、
犬猫が元気な時は

「まぁこんなもんでいいだろう」

「そこまでやらなくてもいいか…」

と軽く考えていたけれど、 歳を重ねるにつれ、 最初は小さかった問題がこじれてどんどん大きくなり、

ことの重大さに気が付いたころには自然治癒力で元に戻ることが困難になってしまっていて 焦ってアレコレやるけれど、悪化スピードが速く

薬で症状を抑えたり、数値合わせは一時的に出来るけれど、原因は残ったままだから薬を止めれば再発するし 焦った状態で「何か方法はないか?」とネットで調べるけれど焦っているから頭が正常に働かず、

正確かどうかもわからない「一見わかりやすい」情報をネットで探して「これを試してみよう!」と頑張るものの努力は報われず そうこうしているうちに間に合わなくなり、

本質的に大切な事を「知らなかった」とはいえ、放置してきたことに気付き、 自責の念にかられる…

まるで

●若い頃に気にせず日焼けをして、年齢を重ねて肌トラブルに悩み、過去を後悔する方
●気軽に借金をし、返済が厳しい月はキャッシングで返済の足しにし、気が付いたら金利の返済も難しくなった方

のようなことが、犬猫のケアでも起こっています。


あなたも、ご自身の生活で、毎日の

●歯磨き
●スキンケア
●入浴
●マッサージ
●食事
●洗濯
●掃除
●環境除菌

は劇的な効果は無いかもしれないけれど、大きな問題が起こらないようにするために必要な活動だと理解していらっしゃると思います。

そして、速い!手軽!簡単!便利!に飛びつきたくなるけれど、丁寧な生活がやっぱり効果的で一番!ということも理解していらっしゃると思います。


人生の原理原則に

"私達は今得ている結果を得ることに成功している”

があります。
これまでの解釈、思考、判断、決断、行動の積み重ねで、 やってきたようになる のです。

これは犬猫においても同じで、「小さな積み重ね」は、いつも一緒にいる飼い主さんしかできない事だからからこそ、正確な知識を手に入れ、日常生活に取り入れて頂きたいのです。

あの天才バッターだったイチロー選手もこんなことを言っています。

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。
by イチロー (鈴木一朗)





人も動物も、「ピンピンコロリ!最期まで健康寿命を全うする!」が一番の理想と考えます。

では、大病にならない為に、いったいどんなことに気を付けて生活すればいいのでしょうか?

大病とまではいかなくとも、不調になったときに大事に至らないようにするためにはどのような生活を送っていたらいいのでしょうか?

何ごともなく、健康で寿命を全うするまで生きてもらうためにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

余命宣告された子がほとんどの須崎動物病院の院長須崎が動物達を診てきて

「こんな風に生活してきたらよかったのに…」

と毎日思う事ってどんなことでしょうか?

今までいろいろ勉強してきたけれど、それが適切なのかどうか?

見落としていることはないのか?

本当は最優先課題なのに軽く考えてしまっていることはないか?

今やってあげている事が本当に正しいのかどうか?

もしも病気になったとしても、日々の生活習慣で大事にならないようにするにはどうしていたらいいのか?


などを現役獣医師の視点で総合的に確認・答え合わせしたい!という方
大切なペットが天命を全うできるなら、飼い主として最大限頑張りたい方
にお伝えしたい内容が、今回の「須崎動物病院的生活改革2022」です。





◆予備知識に自信のない方へ

ご安心ください!
まだ元気ならば、一つ一つその意味を理解し、正確かつ効果的に実践してくださればいいのです。
最初はやることが沢山あるように感じるかもしれませんが、必ず終点がやってきます。
それまではぜひ、たんたんと取り組まれてください。



◆いろいろ勉強してきて自信のある方へ

ぜひ、答え合わせにご活用ください。
当院に余命宣告された子を連れてくる飼い主さんの中には、意識が高く、これまでいろいろ勉強してきた方がたくさんいらっしゃいます。

お話を伺うと
●この子には必要のないことを最優先課題として実践されてきて
●この子に必要かつ効果的なことが手つかずで
●その理由が「どうでもいいこと」で
という方が本当に多いのです。



せっかくそんなに勉強されたなら、なんでこの子に必要な事が何かを「その先生に」確認しなかったんですか?と思うことが本当に多いのです。
ぜひ、このセミナーであなたの見解・判断が適切かどうかを確認・答え合わせして頂きたいのです。

今回のセミナーで学んで頂く内容は以下の通りです。 

  • 朝起きてから眠るまで日々のケア
  • ●朝の口内ケア
    ●朝一番にお腹に入れるもの
    ●軽いお散歩
    ●部屋の除菌(須崎流掃除)
    ●家の掃除(須崎流掃除)
    ●お散歩後ケア
    ●部屋の除菌(須崎流掃除)
    ●食事内容及び回数
    ●点眼はやった方がいい?
    ●マッサージ
    ●動物のチャクラの整え方
    ●就寝除菌方法や整え方
     
  • 時々やってあけたいケア
  •  
  • 須崎流掃除
  • ●掃除の順番仕方
    ●エアコンの掃除は必要か?

  • すべて年齢に適した生活環境対策
  • ●床の環境対策
    ●脱走・迷子対策
    ●外気対策 空気清浄機・消えミスト
    ●電磁波対策
    ●加湿
    ●健康診断
    ●洗濯


  • 0~1歳
  • ●避妊・去勢のタイミングはいつが良いのか?
    ●口内ケア
    ●安全な食事と適度な運動
    ●多頭飼いの注意点(相性が悪い子たちの隔離など)
     
     
  • 1~10歳
  • ●しっかりとした躾
    ●成猫の適度な運動量
    ・運動不足・ストレス解消のために必要なこと
    ●空腹だと胃液を吐く
    ・食事回数・量の見直し
    ・ファスティングのすすめ
    ●白内障予防はどんな事をしたらいいのか?
     
     
  • 10歳以上の生活環境のポイント
  •  ●老化の見分け方 犬・猫
    ●段差・家具の配置注
    ・視力低下に伴うトラブル
    ●シニアの食事の注意点
    ・若い頃の食事内容で大丈夫か?


    以上のようなことをお話しさせて頂きました。  

    なんと8時間以上に及ぶ超大作セミナーです!是非何度も見返して愛犬・愛猫と暮らすバイブルとしてご利用ください!  

    ■動画ご視聴の際の注意事項
    本教材はストリーミング配信となっております。インターネット環境のない場所では再生されませんのでご注意ください。 ご視聴の際は、回線やWi-Fiの通信速度をご確認ください。
    動画再生やご視聴には大量のデータ通信を行うため、スマートフォンやタブレットでご視聴の場合はWi-Fi環境下でのご利用をお勧めしております。
    お客様がご契約されているデータ通信量を超えた場合、通信制限が行われることが
    ありますのでご注意ください。
    スマートフォンやタブレットで発生したデータ通信費用につきましては事務局では一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

    ページトップへ